昨年(2018年)の定期演奏会で華々しく(?)デビューを飾った、音葉ウィンドオーケストラ金管アンサンブルユニット、「team VanVan」。

結成の目的はズバリ、定期演奏会の宣伝。
本番当日に、ホールに隣接した公園でミニコンサートを開き、ここに遊びに来られている方々に演奏会の存在を告知・アピールすることで、約200mほど離れた文化ホールにも足を運んで頂く…。
そんなオーガニックかつ、サイケデリックかつ、メランコリックな使命を持って結成されたのでした。(ちょっと何言ってるか分からない…)

奏者(…の性格)を動物に置き換えた、独創的なイメージキャクラクター達。ユニット名は、普段の練習場所である某カラオケ屋さんから
パクった…頂いたというもっぱらの
ウワサですが、真相は不明…。ちなみに、このイメージキャラクターを作成したのは、Hr吹きのVanVanグリーン。いやーすばらしいセンスです。
そんなこんなで、

なんだかんだ言いながらも、無事にミッションコンプリート。
予想以上に盛り上がり、だれが一番驚いているかって、たぶん本人たちだと思う…。

調子に勢いに乗った「team VanVan」はその後、休憩時間中にも突如アンサンブル演奏を敢行。会場から惜しみない拍手を頂いてました。
お聴き頂いた皆様、ありがとうございました!

無事に任務を果たしたVanVanですが、勢いは止まらず、年末には「VanVan忘年会」を開催。

定期演奏会のビデオ上映会で盛り上がったあとは、

誰もが一度は遊んだことのある(…と推測される)国民的ボードゲーム、「人生ゲーム」で大盛り上がり。けっこう本気でやってたら、全員がゴールするまでに約2時間を要しました…(- -;
「人生ゲーム」でこんなにバテバテになるとは、人生なにが起こるか分かりません…。

…と、こんな感じで当初の目的を達成させ、一通りの活動を終えたteam VanVan。
ここから、先行き不透明な活動休止期間に入るかと思いきや、なんと、訪問演奏の依頼が舞い込みました…!
んー、まさかの展開…。
よーし、やったるぜ~!…ってコトで、再びBanBanに集結するVanVan。
(ややこしい…)

楽譜もこんなに準備しました。
(ちょっと買い過ぎじゃね?)

そして本番当日。
この日も、本番会場近くの某カラオケ屋(team nyan nyan?)で2時間ほど練習を行い、

本番前に某ファミレスで気合い充填…!

たくさんの方々に温かくお迎え戴き、

アットホームな雰囲気の中、team VanVanの初訪問演奏は無事に終了致しました。
あ、ちなみにこれは↓ステージの最初と最後に必ず行う「VanVanポーズ」です。

この機会にぜひ、覚えておいてください。

最後はみんなで記念撮影。
「team VanVan」の飾り付けに、全員が感動…!
ありがとうございます!

元々は、定期演奏会の宣伝が目的で始まった金管アンサンブルユニット「team VanVan」。
今後どこへ向かうのか、いまいち分かりませんが(爆)、お揃いのパーカーがある限り、どこかのカラオケ屋さんで今後も地味にゆるーく活動を続けていくんだろうと予測されます。どっかで会ったら声掛けてください。
ではまた…。
【おまけ】VanVanの主要メンバー
・VanVanブルー(Tp)…頼れるリーダー。ガンダムのことなら任せろ。
・VanVanチャコール(Euph)…チームを束ねるSuper宴会部長。
・VanVanオリーブ(Euph)…楽譜調達マイスター。不可能はない。
・VanVanブラック(Tuba)…チーム随一のグルメ野郎。彼の食レポは必見。
・VanVanグリーン(Hr)…秀逸なキャラクターデザインは彼女から。ご結婚おめでとうございます!
・VanVanレッド(Tp)…視界の利かない行き当たりばったりな司会。
・VanVanブラウン(謎)…同じパーカーを身にまとうが、演奏には加わらないという、謎の人物。
※その他、たくさんの方々にお手伝い頂いております。