いよいよ3月に突入!
…というワケで、今回の音葉Blogはワタクシ、Tp吹き3号がお送りいたします。
どうぞ宜しくお願いします。
今日は、春っぽい暖かな日差しに誘われて、思わず朝練に出掛けてきました。
(朝練⇒オートバイによる朝の軽いお散歩ツーリングのこと)
君津市の山の中で、廃校となった小学校に遭遇。
なんとも趣きのある木造校舎に、思わず見入ってしまいました。
君津市立福野小学校。
調べたところ、なんと明治33年に創立されたという、長い歴史をもつ小学校でした。
児童数の減少に伴い、創立から100年目となる平成14年3月に廃校となったそうです。
たくさんの子供達が、ここから巣立って行ったんでしょうね。
もう歌われることの無くなった校歌。
前半部のゆったりしたメロディが、中間部から一転。
とても躍動感ある形で終結します。耳を澄ますと、子供達の元気な歌声が聴こえてくるようです。
地図からはもう消えてしまったけど、
たくさんの人達の記憶の中に、これからも生き続けることでしょう。
はい、そんなワケで…(- -)本日は嶋田先生による合奏です。
市民音楽祭に向け、気合い十分…!
どうぞ、ご期待ください!
練習後記というより、半分以上は朝練レポじゃん…(- -;