こんばんは♪
さて、この日は午後から千葉市にあります青葉の森公園芸術文化ホールに行きました。
嶋田先生と定期演奏会でゲストドラマーとして参加してくださっている高崎さんが
所属している金管アンサンブルの演奏会です
私まさみっきー、実は会場に到着するのが遅れてしまい、前半2曲を聴き逃して
しまいました~
天気が悪くていつも以上に車が渋滞してました(言い訳ですね・・・)
過去2回は子供向けということでしたが、今回は大人向けで誰もが一度は耳にしたことの
ある曲を演奏。短い時間ではありましたが、心地良い響きに癒されました(^^♪
後半では千葉県出身ということで、嶋田先生と高崎さんによるトークがありました。
お二人は同級生で同じ高校出身、そして同じクラスということで当時のエピソードや
地元八街について熱く語ってくださいました。同じく八街出身のまさみっきー、
「やちぼこり」の話に思わず共感しちゃいました(笑)
そして夜の練習は嶋田先生による合奏指導です♪
この日の練習、見学者の方がいらっしゃいました~
音葉へようこそ
見学者の方は音葉のツイッターを見て問い合わせをしてくだっさたとのこと。
ありがとうございます!!ツイッターを復活させてくれた管理人に感謝です
そして管理人も喜んでおります
午後から演奏会、演奏会が終わってからは金管クリニックということで
7名に指導、そして更に音葉の合奏指導と1日中多忙な先生、お疲れ様です・・・。
この日の合奏は最初に定期演奏会メイン曲。実は午後のゼクストブラスで演奏された
ある1曲と同じだったんです・・・
偶然って凄いなぁと感じました。
ゆっくりと楽譜を追い、曲の流れを感じとっていきます。
次にオープニングで演奏する曲を合わせました。久しぶりに演奏したので
曲のテンポが落ち着かず、先生からも全員で落ち着きましょうとの声がかかりました。
最後に合わせたのは3部で演奏する曲。こちらも楽譜を追い、止まりながらも
一通り最後まで合わせました。私は曲の後半にピッコロとフルートの持ち替えが
多く、楽器スタンドに戻す時間もギリギリ(´д`;)片方をスタンドに戻さず
膝の上に乗せたままもう片方を取って演奏する・・・バランス感覚が必須です(´∀`;)
これからもどんどん定期演奏会に向けて猛練習していきますっ!!