連続投稿第3弾でございますっ
本日午後、千葉黎明高等学校さんにお邪魔しまして八街市民音楽祭の合同演奏に
向けての合同練習を行いました
学校の門をくぐると、硬式野球部の皆さんがお昼休憩中でした。
こちらの野球部、熱戦が繰り広げられている春の大会で現在ベスト4に残ってます
そして春の関東大会が今回千葉県で開催されるので・・・関東大会出場決定なんです!!
おめでとうございます~
千葉県大会もまだ準決勝、そして決勝が残っているので
優勝目指して頑張ってください
はい、前置き長くなりました(笑)
昨年に引き続き、今年も練習会場は「生徒館」です。
こちらの建物に関する詳しい情報は去年の音葉ブログ「5月6日合同練習」に
掲載しています
生徒館に入ると・・・フレッシュな高校生たちでいっぱいです
高校生たちに混ざって、音葉のメンバーも高校生に戻った気持ちで練習に臨みました。
まずは黎明高校の先生が指揮を振る曲、木管パートの楽譜は真っ黒です
ゆ、指が回らない~
雰囲気で乗り越えようと考える私まさみっきーです。
そして団内指揮者が指揮台へ・・・。
合奏前にイメージトレーニングしている様子を隠し撮りしました(笑)
ここ最近は嶋田先生の合奏が多かったのでこの曲を振ることが少なかったとのこと。
そして本番は仕事で参加できない団内指揮者・・・・・・
団内指揮者の分まで音葉の団員たちで頑張って演奏しますよ~
そして毎年演奏している「明日へ」と「故郷」の合奏。
こちらは合唱も入ります。本番では中学生や合唱で参加される団体の方々も
いらっしゃるので、大合唱になる予定です
3時間ガッツリ練習、体力はかなり消耗しましたが大編成で演奏するのは
楽しいですね
次の合同練習は・・・市民音楽祭前日です。
素晴らしい演奏になるよう、頑張ります