人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NEW 音葉日記♪

otohawind.exblog.jp
ブログトップ

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭

5月21日、八街市民音楽祭当日となりました!!

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭_f0200416_23252784.jpg


朝から良い天気でした!暑かったです~(´Д`ι)

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭_f0200416_23263854.jpg


八街市中央公民館に9時集合。まずは合同演奏のリハーサルからです。
その後は合唱で参加される団体と吹奏楽部員の中学生が加わりフィナーレのリハーサル。
朝からハードですが、本番も控えているので力を入れすぎないようにしていました。

そこからしばらく自由時間♪
私は途中から中学生の演奏を聴きに会場へ向かいました。
八街市内の3つの中学校の吹奏楽部の演奏、みんな一生懸命演奏していて初々しいっ(≧∀≦)
私まさみっきー、八街市内の中学校出身。制服が変わってなくて懐かしいです(*´∀`*)

時間はあっという間に過ぎて、いよいよ最終リハーサル。

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭_f0200416_23435122.jpg


チューニングをして軽く合わせます。

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭_f0200416_23445423.jpg


嶋田先生から「練習は本番のつもりで。本番は練習のつもりでいきましょう!」とのアドバイスをいただきました。

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭_f0200416_2347865.jpg


舞台脇で待機。ちょっと緊張しちゃいますね~。

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭_f0200416_23484957.jpg


嶋田先生・・・み、水が勢いよく出てきちゃう~∑(゚Д゚ノ)ノ・・・・・・フタ、閉まっているのでご安心を♪
前日に引き続きステキなポーズをありがとうございます(*´艸`*)

5月21日(日)第22回八街市民音楽祭_f0200416_23544682.jpg


今回、男性の皆さんはこちらのネクタイをして演奏に参加(*゚ヮ゚*)モデルはトランペットパートです(´∀`)
このネクタイ、去年まで青年海外協力隊として2年間セネガルに行っていた団員さんからの贈り物。
アフリカ布で作られていまして、模様の場所がそれぞれ違うのがポイントd(ゝ∀・*)
実は去年の定期演奏会のときもこのネクタイをしていました。色が音葉のカラーにピッタリ♪ありがとうございます。


そしていよいよ本番へ!!!
演奏中の写真がなくて申し訳ありません~~(泣)
嶋田先生は演奏前からニコニコ、団員たちの緊張をほぐしてくれました。
1曲目は「アルセナール」格調高いイギリス行進曲をイメージして作られた曲です。
そして2曲目は「ライオンキング・セレクション」このブログにも何度か出てきましたね♪
今まで練習してきたことを思い出しながらライオンキングの世界を音楽で響かせました。
先生は演奏中もにこやかに指揮をしていまして、スーパーリラックスして演奏することができました(*´▽`*)

楽団の演奏が終わり、少し休憩をして再度舞台脇へ。合同演奏の舞台へ出陣!!
今回は「第六の幸福をもたらす宿」より、第2楽章と第3楽章を演奏。
そして「合唱と吹奏楽のためのバラード 明日へ」と「故郷」で会場が一体となってフィナーレを
迎えることができました。

無事に春のイベント八街市民音楽祭が終了。
さて、これから音葉ウィンドは11月26日(日)に開催する「第24回定期演奏会」に向けて動き出します(o'∀'o)
そして楽団の見学大歓迎でございます!!詳しくは音葉ウィンドのホームページの団員募集をクリック!
お待ちしています♪
by otoha_wind | 2017-05-23 00:44 | 本番