本日の練習、お疲れ様でした。
今年の定期演奏会にて実行委員長を務めさせて頂きます、TpパートのTp吹きです。
さて、「実行委員長!」なんて言っちゃって、なんだかカッコつけてる感じだけど、実は今年の実行委員って
ワタシひとりです。(笑
劇団ひとりならぬ、実行委員ひとりみたいな…(^^;
その代わり…ってワケではないんですが、今年は全員がなにかしらの係に入っています。
なので、ワタシとしてましては、実質的には「あれ?気付いたら、じつは全員が実行委員みたいな感じじゃん」といいますか、そんな捉え方をしている今日この頃です。
団員一人一人の力を結集して、来てくれた方々に「いい演奏会だったね」と思ってもらえるような、そんなステージを創り出して行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
(もちろん、吹いてる自分達も満足~!みたいな)
本日も熱い練習が繰り広げられましたね。
なんなんでしょうか、このバカでかいメトロノームは…(^^
こんな大きいの、初めて見ました。
メインの曲、ちょっとずつですが、なんとなく形になってきたというか、「あ、こういう風景なんですね、スパークさん」っていうのが、見えてきたような気がします。
(あくまでも「気がする」だけですが…)
今年は早い段階でメインの曲に取り掛かれているので、曲自体はけっこう難易度高いけど、緩やかな上昇ラインを描きながら、少しずつ少しずつ形になってきてるような気がします。
(はい、あくまでも「気がする」だけですが…)
逆に、練習になかなか参加できない団員の方との差が開きつつあるのも事実だと思うので、そのあたり、どうしても練習が休みがちになってしまう団員の方は、個人で譜面をさらっておくとかしておいた方が良いような、そんな気がします。
(はい、これは「気がする」じゃなくて、ほんとその通りだと思います)
本日の練習終了後、第二部、第三部、それぞれの企画担当者による打ち合わせが行われました。
そんなワケで、ワタシはガストで開かれている第三部の打ち合わせに参加させて頂きました。
第三部企画担当は、実は何気に全員が金管パート。
まるで狙ったかのような人員配置…(^^
3部構成の演奏会の場合、いつもだいたい、二部と三部の差別化をどう出すか?ってのが課題だったりするワケです。しかも、それぞれ企画担当者が異なるため、そこの部分の調整ってのが意外と難しかったりするワケで…。ま、そこは、たったひとりの実行委員であるワタシの責任範囲。
ここはきちんと仕事すべきポイントだと思ってます。
(他にもたくさん、仕事はあるけど…)
第三部は、軸となるコンセプトと、そこから派生した曲の候補選びまで進みました。
素晴らしい進捗ぶりです。
これから楽譜を準備して、初見大会へと進んで行きます。
いい感じでまとまって、ほんとに良かった…。
さて…。
第二部の企画メンバーは、となりのバーミヤンで会議中…。
…というワケで、ちょっと覗いてみます。
第二部の企画担当者は、これまた期せずして全員が木管パート。
これまた、狙ったかのような人員配置です。
こちらも全体コンセプトが決まり、選曲まで進んだようです。
素晴らしいまとまりですね~~
そんなワケで、楽譜が準備出来次第、順次初見大会をやっていきますので、団員のみなさん、宜しくお願いします。
@定期演奏会実行委員長